
ツイートをワンクリックでEvernoteに保存しようSOICHA
ツイートをワンクリックで保存できるアプリSOICHA(ソイチャ)はTweetmeの後継機だそうです。
で今回はPC版のSOICHA AIRという無料Twitterクライアントソフトをご紹介します。AIRはAdobe社のAdobeAIRで開発してるからです。ちなみにiPhone用もあります。Androidはまだありません。開発して欲しいけど仙台今大変なので無茶は言えません。仙台企業がんばれ!
- AdobeAIRとは
- AdobeAIRが何かというと、DreamWeaverのように動的な操作(ボタンをクリック)などでFLASHやActionScriptを駆使したソフトウェアが比較的お手軽に開発できちゃうライブラリで、WindowsもMacもLinuxもOSを問わず動くことがメリットです。私が個人的に最近注目してるものです。
あ、SOICHAの使い方よりもEvernoteユーザーとしての視点で記事書いてますので詳しい使い方は他サイトへお任せします。どこか分かりやすいところを見つけたらご紹介します。
1.SOICHA AIRでできること
色々機能があるんですがとりあえず5つ。
- ツイートをワンクリックでEvernoteに保存できる(リンクもアイコンも添付画像も保存できる)
- ツイートをGoogleカレンダーに追加できる(何月何日にどこそこ集まるよツイートとか)
- ツイートをInstapaperに追加できる(すいませんInstapaperは使ってないので分かりません)
- カラムを追加できて配置を変えられる。(大きさも変えられたらいいな)
- bit.lyでURL短縮もできる
私の使い方としては、気になる単語でサーチカラム追加して、気になるツイートを片っ端からEvernoteに保存していっています。
ちなみにiPhone版(無料)は
こちらの豆茶ファンさんのTweetまとめが分かりやすいと思います
2.SOICHA AIRインストール
と言っても特に設定などは必要ありません。事前にAdobeAIRをインストールするように聞かれたらインストールして「次へ」「次へ」でインストール完了します。ここで何一つめんどくさいことは発生しません。
3.SOICHA AIR起動しよう
起動したらまずTwitterにサインインするよう求められます。
少し画面は違いますがこんな感じ
初期はホームとMention(自分宛)とDirectMessage(受信のみ)の3つのタイムラインが初期で設定されています。
下の画像は4つになってますが初期状態に戻すのがめんどくさかっただけです。すみません。
4.SOICHA AIRカラムを追加・変更してみよう
右上部分にこんなボタンがあるのでクリックすると
こんな風にタイムラインやリストをカラムとして追加できます。
カラムの並び替えや削除も簡単にできます。
また気になるキーワードを検索すると
そのキーワードについてのつぶやき一覧が表示され、AddColumnでカラムに登録ができます。
5.気になるツイートをEvernoteに保存しよう
まずはEvernoteアカウントをSOICHAに設定します。
右上の設定ボタンをクリック
サービス→Evernote
ここにユーザーIDとパスワードを入力してください
もしTweet用のノートブックを事前に作ってるならここで指定すればそのノートブックに格納されるようになります。タグも同様。
これだけでもう気になるツイートがワンクリックでEvernoteに保存されるようになりました。しかもノートブックやタグの整理付き。
実際にやってみましょう。乙竹さんのツイートをお借りします。
気になるツイートにマウスをもっていって、ゾウさんアイコンをクリック!
これでこんなノートができました。アイコンもリンクも添付画像も全部貼り付けOK。超便利。
インストールはこちらからどうぞ→SOICHA公式
6.どんなシーンでクリップする?
例えば貴方がブロガーなら、貴方が関心のあるキーワードでサーチカラムを作って、「おっ」と一瞬でも思ったツイートはクリップしましょう。悩み事とか新しいサービスが始まったとかですね。それについて記事を書けば、独りよがりな記事よりもきっと読者数は増えるハズです。ていうか私が独りよがりな記事になりがちなので独りよがりにならないよう実践しています。
例えば貴方がライフハッカーなら、それっぽいキーワード(直接「ライフハック」でも結構収穫あります)でサーチカラムを作って、ライフハックの知識をEvernoteに詰め込みトイレや移動中に覚えていけば、きっと合コンの良いネタになるでしょう。じゃなくて貴方の生活はもっと豊かに便利になるでしょう。でもいいな合コン。
例えば貴方がメーカーに勤めてるなら、関わってる製品についてサーチカラムを設定しておけば、製品の意外なニーズやアピールポイント、または改善点などが見えてくると思います。一瞬でも使えそうなアイデアはすぐクリップして、会議資料などに使ってみてください。業種問わずメーカーの方は是非取り入れてほしいです。日本がんばれ!
ありがとうございました。

他の方はこんな記事も読んでます
コメント
最近仕事の関係上facebookにログインしてる時間が長いです。そのためfacebookにご質問いただけるとハイスピードなレスポンスをお届けできると思います。

RT @SOICHA_Fan: ツイートをワンクリックでEvernoteに保存しようSOICHA – ねこえば!Evernote(エバーノート)の便利な使い方 #SOICHA http://goo.gl/FLMNm http://fb.me/BDYuCUMI

設定してみた。便利そう。 RT ツイートをワンクリックでEvernoteに保存しようSOICHA – ねこえば!Evernote(エバーノート)の便利な使い方 http://t.co/LCOdU0d

ツイートをワンクリックでEvernoteに保存しようSOICHA – ねこえば!Evernote(エバーノート)の便利な使い方 http://htn.to/FfbN5k

これなら即反映できるかも。他人のツイートもクリックで保存。 ツイートをワンクリックでEvernoteに保存しようSOICHA | ねこえば!Evernote(エバーノート)の便利な使い方 http://t.co/vHIZzuEw

ソイチャ だった http://t.co/TUHK2Zcn

“ツイートをワンクリックでEvernoteに保存しようSOICHA – ねこえば!Evernote(エバーノート)の便利な使い方” http://t.co/K7A0t9o8
@meika_shirokuma SOICHAはPc版もiPhoneもEvernote連携できた気が…PC版の説明 http://t.co/LnTD49kM とiPhone版の説明 http://t.co/O9B6zQ3g
貼っておきますね

便利!便利!⇒ツイートをワンクリックでEvernoteに保存しようSOICHA | ねこえば!Evernote(エバーノート)の便利な使い方 http://t.co/oioFlgDy
Leave a comment
Evernoteメールアドレスは使用しないでください。理由「外出先からメールでEvernoteにメモしよう」
スパムや宣伝防止のため、コメントは承認方式をとってます。そのためレスポンスが遅くなることもありますがご了承ください。
できればfacebookにご質問頂けると中の人の都合上、早く対応できると思います。ついでに「いいね!」押してくれると喜びます。
ツイートをワンクリックでEvernoteに保存しようSOICHA – ねこえば!Evernote(エバーノート)の便利な使い方 #SOICHA http://goo.gl/FLMNm http://fb.me/BDYuCUMI