
ペンタブレットで手書きメモを残そう(インクノート)
Evernoteに手書きメモを残す方法はいくつかありますが、今回は直接Evernote上に手書きしようというお話です。ペンタブレットもってる人推奨。私はもってないのでマウスでぐりぐりやってます。
ちょっとラクガキとか、電話メモとか、QC活動とか、サインとか(有効かどうかは微妙)に使えるんじゃないかなぁと。
ちなみに手書きメモの保存支援にこういうグッズもあります。
1.手書きメモ用にインクノートを作ろう
通常のノートには直接手書きメモできないので、それ専用のノートを作ります。
上部メニューから新規ノート → 新規インクノート
ペンタブレットでぐりぐりやるかマウスでぐりぐりすれば
こんな風に手書きで直接ノートが作れちゃいます。
字が汚いのはマウスだからです。マウスだからです、はい。
2.消したい、戻したいとき
で間違ったとかなんかで消したいときって当然あると思います。
そんなときは鉛筆アイコンの2個右のカッターのアイコンで
囲めば囲んだとこ辺り(アバウト)が消えます。
要するに消しゴムですね。
「うわ消しすぎた!元に戻したい!」
矢印アイコン か キーボードのCTRL+Z で復旧
3.書いたメモを自由に動かす
コピー&ペーストに近いです。
四角いアイコンをクリックして、テキトーに囲むと
その辺が選択されて(アバウト)
これをマウスかペンタブレットでぐりぐりドラッグすれば移動させられます。
4.ペンの太さと色を自由に変えよう
あ、もちろんペンの太さや色も変更できます。
5.こんなときに使えるんじゃないかなと
もしペンタブレットをお持ちなら、さっとメモしたいときとかラクガキに使えるんじゃないかなぁと思います。
例えば電話メモとか、なんかアイデア思いついたときとか。マインドマップ的な使い方をしても面白いと思います。
でも自分的には紙に書いたメモをスキャン・写メする方が好きかなぁ。
あ、でもスクリーンに書いてるところをリアルタイムに映せますね。会議に使えそう。
色々試してみてください。
ありがとうございました。

他の方はこんな記事も読んでます
コメント
最近仕事の関係上facebookにログインしてる時間が長いです。そのためfacebookにご質問いただけるとハイスピードなレスポンスをお届けできると思います。
Leave a comment
Evernoteメールアドレスは使用しないでください。理由「外出先からメールでEvernoteにメモしよう」
スパムや宣伝防止のため、コメントは承認方式をとってます。そのためレスポンスが遅くなることもありますがご了承ください。
できればfacebookにご質問頂けると中の人の都合上、早く対応できると思います。ついでに「いいね!」押してくれると喜びます。
ペンタブレットで手書きメモを残そう(インクノート) http://bit.ly/ew5X69